140文字じゃおさまらないこと

ブログを始めたい男のブログ

じゃなんでブログ始められたの?

kiichimaです。

前回まで、僕が今までブログを始められなかった理由というものを3記事にわたってくどくどと述べてきました。

今回は、じゃあそんな僕がなんで今ブログを始めることができたのか?
それについて書いてみたいと思います。

 

 140文字じゃおさまらない

これまでの記事でちょいちょい、僕がツイッターをしていることに触れてきたと思います。

他愛のない思いつきや自分が一人でしたことなど、リアルでそんな話いちいち人にしようものなら、たちまちウザい奴認定されてしまうようなどうでもいいことでも、ネットに発信してしまえる。
会話でもないけど独り言でもない「つぶやき」ができるツイッターが、僕はたぶん大好きです。

ですがそんなツイッターでも、時々ツイートしづらいことがあります。

例えば、長文になってしまう内容。

ご存知の通り、ツイッターでの「投稿は140文字まで」という制限があります。
それを超える文字数の内容はツイートを分けなければなりません。

ツイートが二つ三つならまだしも、それでも収まらない場合はさらにいくつものツイートを連投することになります。

いくつものアカウントから発せられたツイートが入り乱れるツイッターの画面の中で、飛び飛びで表示される一続きの投稿をきちんとキャッチしてくれるフォロワーさんがどれだけいるでしょう?

もう一つは、今起きたことでも思いついたことでもないこと。

ツイッターはその登場時「今をつぶやく」メディアとして話題になり広まりました。

ユーザーが普段見る「タイムライン」と呼ばれる基本の画面では、フォローしているアカウントのツイートが新しいものから順に上から表示され、古いものは下へとどんどん流れていきます。

はるか下へ何画面分も流れてしまったツイートをわざわざスクロールして見に行く人も少ないでしょうから、たいていの場合、ユーザーは画面を見たとき表示されているいくつかのツイートから新しいもの以降を見ていくことになります。

もちろん、見たければ古いツイートもさかのぼってみることもできますし、特定のユーザーのツイートを逃さずチェックする方法もありますが、基本的には自分の投稿したツイートはそのようにしてフォロワーさんに見られていると想定することになります。

そのようなツールの性格上、ツイッターはまさにその速報性・リアルタイム性が魅力のメディアといえるでしょう。

それだけに、ずいぶん前にあったことや、ずっと思っていたことなどはかえって投稿しずらいと思うことがあります。

「以前に」とか「前から思ってたんだけど」みたいな言葉をつけてツイートすればいいだけなのかもしれませんが、そういう話ってかなりの率で長文にもなりがち。

そういうとき思うんです。

「ブログがあればなぁ」って。

 

ブログストッパー

もうブログ始めちゃえばいんじゃね?
そう思うことが何度もありました。

しかしその度に、あいつらが。

前回までの記事で紹介(?)した「僕がブログを始められなかった理由」の面々がどこからともなく突如現れ、手を取り合おうとした僕とブログ君の間に立ちはだかるのです。

僕ははがいじめにされ、ブログ君は拉致られ…

思わずそんな画面が思い浮かんでしまいました(笑)

今思えば、ブログを始めることを考えるたびに、始めることができない「理由」について考えてしまい、ブログを断念することの繰り返しでした。

それで、ツイッターでは「ふさわしくない」と思っていた長い話の連投や昔の話なんかも投稿するようになっていたんですが、やっててやっぱりモヤモヤします。

ツイッターはやっぱり、いまを切り取ってこその気がする…」

そして、何度もブログを断念してきたことのフラストレーションみたいなものもたまっているような気がしました。

「僕はついったに書けないようなことをブログで書きたいだけなのに、なんで記事書く以外のことでブログを諦めなくちゃいけないんだ?」

 

全部どうだっていい

「ほんとに、書きたいだけでブログって始めちゃいけないのか?」

僕は今までこだわってきた「理由」について、今一度考えてみました。

屈強なあいつら一人ひとりに話をつけに行く…
別にそんなかっこいい比喩でもないか(笑)

でまあその結果、

「いま書きたい」気持ち一つだけでブログを始めてみることにしました。

ワードプレスでなくていい。
借り物の無料スペースでいい。
収入になんなくたっていい。

PVがつかなくてもいい。
愚痴を書いたっていい。
続かなくたっていい。

はてなブログ」にしたのは、良記事に出会ったブログが多いように思えていて、なんとなくいいイメージを持っていたから。

はてなブログの申し込み画面で必要事項の入力を進めようとして、すぐ手が止まった。

ブログタイトル…

そっかこいつを忘れていた。
ここで止まりたくないので、とりあえずの仮でいいからつけよう。

名前もとりあえず「kiichima」でいくことにしたから、そのブログということで「kiichimaのブログ」。

デフォルトのまま過ぎる。

じゃ「kiichimalog」。
なんのこっちゃわからん。

あ、そか。
ツイッターで投稿しづらいことを書きたいんだから…

そして今に至ります。

 

ブログがそこにあるだけで

僕がブログを始めるまでサーガ、これにて完結です(笑)

そして、書くことがなくなりました。
このブログが今後どうなるか、自分でもわかりません。

今ちょうど土日なので、使える時間すべてを投入して一気に書いてたんですが、例えるなら「ここ数年来の便秘が解消した」感じ。(汚くてすいません)

今回ふくめた5記事に書いたことがらが、いままで僕の頭の中にずーっと居座ってて邪魔だったために他のアイデアがないのです。

危機ですね。(他人事っぽく)

でも更新にこだわりたくないと思っています。

先ほども言ってますし。
「続かなくたっていい」って。

「毎日更新」とか「何記事達成」とか、そういうこと絶対考えたくない。

別にそういうのを否定しているわけじゃないです。
ただ僕はこのブログを「頑張る場」にしたくないだけです。

昔のトラウマを引きずってるわけじゃないんですが。

僕にとってツイッターは、ただ独り言をネットに垂れ流すだけになってますけど、それが自分のバランスをとるために機能しています。
なので、ツイッターの補完を目的に立ち上げたこのブログの役割もそうなるわけです。

「自己満」って言いますね、そういうの。
でも、「自己満」することがないと「自己満」じゃないことってできないと思いませんか?

僕はそういう「これがあるから毎日楽しくやっていける」ってものをいくつも作りたいと思ってるんですよ。
これからの自分のために。

それじゃ、一旦さようなら。
どうせまた書くでしょ。